1月17日、愛知県知事選挙が始まりました。2016年から選挙権が18歳からとなり、初めての知事選挙です。2期8年間務めた現職の大村知事と新人の榑松氏の一騎打ちで、投票率の低迷が心配されています。出陣式の今日、大村氏の事務所には多くの人が集まりました。2月3日の投票日まで選挙戦が繰り広げられます。
4年前の投票率は全体の投票率が34.93%と過去2番目に低かったため、県選管は頭を痛めています。今回はさらにそれを下回るのでは?と今からささやかれ、選挙管理委員会は「投票しよう課」というキャッチフレーズと共に、俳優陣を登用してCMで流しています。県庁の玄関に「投票しよう課」の看板も立てられました。「投票日に予定がある人は期日前投票に行きましょう」と呼びかけています。前回は全有権者の7.84%に当たる46万4018人の方が期日前投票をしたそうです。確かに期日前投票の数は選挙ごとに着々と伸びています。
愛知県内各地域で個人演説会が開始されます。春日井市では、1月30日(水)20時(午後8時)から、グリーンパレス春日井にて開催されます。人口減少問題や外国人の受け入れ、産業支援や女性活躍社会、リニアやアジア大会など活気ある愛知をどのように牽引していくのか、政策をしっかりと皆様に聞いていただきたいと思います。投票日に予定がある方は、ぜひ期日前投票を済ませましょう。